ぎっくり腰の解説ページです。
重いものを持った時、朝起きたて時、咳やくしゃみをした時などに腰に激痛が起きる症状のことを言います。
動いた瞬間に筋肉や関節に急激な負荷がかかることが原因であることが多いですが、もともと疲労の蓄積がある状態だど少し動いただけで強い痛みが起きることもあります。
一般的な治療方法は冷やして安静、鎮痛剤の服用で経過を見ることが多く、ぎっくり腰は癖になって繰り返すことがあります。
ぎっくり腰は、腰痛と同じように腰背部、骨盤周辺の筋肉の異常緊張が原因と考えています。
股関節、骨盤周りの筋肉が異常緊張を起こすと骨盤が大きく歪みます。
ぎっくり腰がおきると身体がどちらかに傾いたり、まっすぐに伸ばせず身体を丸めた状態じゃないといられなくなります。
施術は痛みが強い状態から始められます。
やさしい施術によって強い緊張はゆるみ、初回の施術から痛みの軽減が可能です。
骨盤や腰まわりの緊張がゆるむことで歪みは修正され動きもスムーズに、立ち座りや歩くといった動作も楽になります。
早い方で初回から歩けるようになりますし、2〜3回のうちに痛みはすっかりなくなり、日常の動きにも問題がないくらいにまで回復できますよ。
一般的な治療方法とは異なり、痛み止めや湿布を使うことなくぎっくり腰の原因を根本から解消しますので、短期間で回復できますし再発予防にもなります。
ぎっくり腰回復体験談
ぎっくり腰・生理痛/上尾市・30代・女性・フィットネスインストラクター
施術前の状態
2年前よりぎっくり腰を繰り返し、そのたびにマッサージや鍼灸に通うものの一時的な改善にしかならず、くせになってしまっていました。
今回も1週間前より腰に強い違和感があり、こちらの施術が良いと友人から紹介され伺いました。
施術を受けて
今まで自分が行っていた治療とは全く違ったので初めはこれで良くなるのかと驚きました。
仕事をしながらでしたので、空いた時間に出来るだけ施術を受けるようにしました。
受けるごとに、身体から重りが取れたような感じで軽くなり、とても気持ち良かったです。
気づいたら、生理痛も全くなくとても調子が良くなり、肌もキレイになっています。
同じ痛みに困っている方々に一言お願いします。
今まで、整体や鍼に頼っていましたが、根本治療の大切さを是非感じてもらいたいです。
自分の回復力を呼び起こしていただける、素晴らしい療法だと思います。
(N様、貴重なご意見ありがとうございました。)
ぎっくり腰/さいたま市浦和区・50代・主婦
施術前の状態
こちらに来る1日前に急に腰が痛くなり、痛いのを我慢しストレッチをしてしまったところ、激痛になり歩けなくなってしまいました。
以前より何度かお世話になっていたので、すぐ連絡しました。
施術を受けて
初回の施術でだいぶ楽になり、2回目の施術後には歩くのもスムーズになりました。
(O様、貴重なご意見ありがとうございました。)
ぎっくり腰/上尾市・30代・主婦
施術前の状態
朝起きた時に腰に痛みが走り、動けなくなってしまった。
いつも診ていただいているので、すぐに連絡をし翌日から施術を受けました。
施術を受けて
最初の日から、痛みは軽くなり、ゆっくり歩いて帰ることが出来ました。
その後3回続けて施術を受けて、全く痛みがなくなりました。
(S様、貴重なご意見ありがとうございました。)
Tweets by erunayasuragi
◎ 1月 11日
施術ブログ を更新しました
◎当院では、感染予防対策としてこまめな換気・消毒を実施。
マスク+フェイスシールド着用の上施術を行っております。
◎ご来院の際は不織布マスクの着用をお願いしております。
(当院には抵抗力が元々低い基礎疾患がある方も多くお見えになるため)
皆さまのご協力よろしくお願いいたします。
◎インスタグラムやってます!!⇒☆
◎1月
12日(日)
13日(月・成人の日)
16日(木)、19日(日)
23日(木)、26日(日)
30日(木)
◎2月
2日(日)・3日(月)
6日(木)、9日(日)
11日(火・建国記念の日)
13日(木)、16日(日)
20日(木)、
23日(日・天皇誕生日)
24日(月・振替休日)
◎専用駐車場2台あり
詳しくはこちら!
◎お気軽にメール相談をご利用ください!
⇒詳しくはこちら
◎お客様回復体験談を追加しました。
⇒膝痛 体験談はこちら
⇒ふくらはぎ肉離れ 体験談はこちら
⇒膝痛・足裏の痛み 体験談はこちら
⇒膝の痛み 体験談はこちら
⇒ふくらはぎの痛み・ムズムズ症状 体験談
⇒ふくらはぎ肉離れ 体験談はこちら
⇒肩甲骨周りの痛み 体験談はこちら
⇒顎の痛み 体験談はこちら
⇒膝の捻挫(膝痛) 体験談はこちら
◎スタッフは全員女性
婦人科系疾患や女性特有の症状でお悩みの方・男性の施術者が苦手な方・妊娠中の方・生理中でも安心していらしてください。
もちろん、男性もOKです。
◎小さなお子様連れOKです
〒331-0804
埼玉県さいたま市北区
土呂町2−60−2
TEL 048−778−8912